
サスティナブルな社会のサプライヤーとして
質の高い公共サービスを継続し提供することで
住民が安全で安心して暮らせる
「まちづくり」を進め
あきらめない心で日常を幸せにします
質の高い公共サービスを継続し提供することで
住民が安全で安心して暮らせる
「まちづくり」を進め
あきらめない心で日常を幸せにします
大阪市従業員労働組合

大阪市従とは、「大阪市従業員労働組合」の略称名です
大阪市従の構成は、大阪市に働く職員と再任用職員、大阪市関係公共サービス職員、再雇用職員の組合員が加入しています
私たちは、環境や廃棄物行政、建設土木行政、社会福祉や公的医療機関、さらには動物福祉など、大阪市のあらゆる職場で公共サービスを担う業務に携わっています
また、大阪市従は、自治体と自治体関連の公共施設で働く仲間が集まって組織する労働組合「自治労(全日本自治団体労働組合)」に加盟し、全国規模のネットワークを生かし、情報交換や様ざまな活動の一翼を担っています

公共サービスにもっと投資を!
新型コロナウイルス感染症は、医療や福祉、さまざまな分野で、社会における公共サービスの重要性を認識する契機になりました。私たち公共サービスで働く人々の労働環境の改善は、住民の命とくらしを守ることに直結しています。
よりよい社会をめざし、私たち自治労は「公共サービスにもっと投資を!」と当事者の立場から声をあげていきます。

パワー・ハラスメントのない
良好な職場をめざして
良好な職場をめざして
パワー・ハラスメント(以下、パワハラという)とは、「職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える、または職場環境を悪化させる行為」をいいます。